こんにちは!副業検証ネットのユミです。
現在はネットビジネスで成功し、会社経営・コンサル・投資も行いながら安定した収入が得られている私ですが、副業詐欺に遭い多額の資金を失ってきた過去もあります。これまでの経験を活かし、副業でお悩みの方のお力になるべく運営しているのが当ブログです。
LINEでは怪しい副業情報をイチ早くお届けすると共に、オススメしたい副業情報も共有していますので、副業でお困りの方はぜひご登録ください。
私の簡単な紹介はここまでにして早速、副業検証をやっていきましょう!
今回検証するのは「ランサー」という身近な写真を送って報酬ゲットと謳う副業です。
公式サイトでは「毎回1万円以上をGET!」「最短24時間以内に入金」「日給10万円も可能」とも謳っていますが、実際に素人が撮った写真でそれだけ稼ぐ事ができるのでしょうか?
- 【POINT1】ランサーの副業内容は?
- 【POINT2】ランサーの初期費用は?
- 【POINT3】ランサーの無料査定をやってみた結果は?
- 【POINT4】ランサーの運営会社は?
- 【POINT5】ランサーの口コミ・評判は?
※クリックするとその項目まで移動できます。
以上の検証ポイントを1つずつチェックして、ランサーが本当に稼げる安全な副業なのか、副業詐欺ではないのか判断していきたいと思います。
ランサーが気になっている・やってみたいという方の参考になれば幸いです。
【POINT1】ランサーの副業内容は?
まず、ランサーとはどういう副業なのかチェックしていきましょう。公式サイトの内容を簡潔にまとめたものをご覧ください。
- 身近な写真を送って報酬ゲット
- 空き時間の2~3分、ドコでも好きな場所で
- 毎回1万円以上をGET!
- 最短24時間以内に入金
- 日給10万円も可能!
- 買取保証(一つ当たり最大5千円まで)※弊社規定あり
これだけ見れば非常に魅力的な副業に見えてしまうかもしれませんが冷静に内容を確認してみると、なぜ写真を送るだけで稼げるのかビジネスモデルが一切説明されていません。
また、当ブログではランサーに酷似している写真を送るだけと謳った副業をいくつか検証してきた結果、副業詐欺の可能性が非常に高いと判断しており、今回のランサーについても怪しいと思わざるを得ない状況です。
ランサーに酷似した副業
今回のランサーによく似た副業案件は以下の通りです。
特にkaitori(かいとり)というサイトから紹介された「UP(アップ)」という副業に関しては、デザインが異なるものの文言は全く同じなので、ランサーはUP(アップ)の”焼き直し案件”の可能性が高いでしょう。

そもそも、このUP(アップ)もAprio(アプリオ)という副業の焼き直しであり、案件名やデザインを変えながら新しい副業として長期的にローンチされ続けています。
ここでお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に稼げる優良な副業であれば、変更を加える必要はありませんよね。
このような状況なので、私としてはやってみたいと思える副業ではありませんが、ランサーは初期費用がいくらかかるのか、無料査定の信用度、運営会社の情報なども気になるところではあります。引き続き内容をチェックしていきましょう。
UP(アップ)やビルドアップ(BuildUp)の詳しい検証内容が知りたい方は以下の記事をご覧ください。


【POINT2】ランサーの初期費用は?
ランサーは初期費用としてテキストガイドの購入代金2,000円(税込)が必要だと判明しました。
初期費用としては非常に手頃な値段なので簡単に支払ってしまう方も多いかと思いますが、その感覚は副業詐欺に遭う確率を上げてしまうので非常に危険です。
まず初期費用がかかることを申し込みしてからしか明かされないというのもユーザーへの配慮に欠けていますし、事前に知らせておくべき重要な内容だと感じます。
テキストガイドの内容やボリュームも分からない状況なので、初期費用が安かったとしてもすぐに支払うのは控えましょう。
【POINT3】ランサーの無料査定をやってみた結果は?
実際にランサーの公式LINEに登録して無料査定をやってみましたが、かなり適当な画像を送ったにも関わらず、3,900円(税込)という査定結果が出ました。

しかも、この査定結果の内容もUP(アップ)やビルドアップ(BuildUp)のものと全く同じです。
ランサーの査定基準も不明なままですし、あらかじめ用意した文面をただ送っているだけだと推測ができるので、残念ながらランサーの無料査定は信用できるとは言えません。
【POINT4】ランサーの運営会社は?
ランサーの運営会社の情報は以下の通りです。長くなるので重要な部分を抜粋して紹介します。
販売事業者 | ネオキャリア株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 藤間 浩 |
所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町3丁目29番11 第二けやきビル306 |
電話番号 | 03-4520-0307 |
メールアドレス | info@neo0307.com |
ネオキャリア株式会社は法人データバンクにも登録されている実在する企業ではありますが、設立したのは2022年3月なので実績がそれほどある会社とは思えません。
住所についても単身者をメインとした一般的なマンションです。法律的には特に問題がないものの、やはり企業のしっかりとしたイメージとはかけ離れてしまいますよね。
その他で気になる点としては、査定基準や買取保証の規定について詳しい内容が一切記載がなかったこと。
査定基準はランサーで自分が稼げる可能性があるかどうかを確かめることができますし、買取保証の規定は保証が受けられるかを判断する大事な内容になってくるので、必ず記載しておくべきです。
その記載がないということは、査定基準・買取保証の規定は端からなかったと思われても仕方ないでしょう。
【POINT5】ランサーの口コミ・評判は?
ランサーに対する世間の声はどうなっているのか口コミ・評判を調べてみましたが、「詐欺」「怪しい」という声が多い状況です。
また、私のLINEアカウントの方には実際にランサーに参加したという方から、初期費用を支払った直後に連絡が取れなくなってしまったとご相談もありました。
初期費用を支払った直後に連絡が取れなくなるのは誰がどうみたって悪質な副業ですし、ランサーの利用・参加を控えるのはもちろん、似た副業を見かけた場合も焼き直しの可能性があるので避けておいた方が無難でしょう。
【まとめ】ランサーの検証結果
ランサーを検証した結果、残念ながら稼げる安全な副業と判断することはできませんでした。理由としては以下のことが挙げられます。
- ランサーに写真を送るだけでなぜ報酬が貰えるのか、ビジネスモデルについて一切説明がない。
- 「kaitori・UP(アップ)」及び「Aprio(アプリオ)」の焼き直しの可能性が高い。
- 初期費用がかかることは申し込みしてから判明する。
- 査定基準や買取保証の規定について詳しい内容が記載されていない。
- 詐欺・怪しいという声が多く、実際に被害報告を受けている。
ランサーは「kaitori・UP(アップ)」及び「Aprio(アプリオ)」の焼き直しと発覚した時から悪質な副業だと感じていましたが、私のLINEアカウントから直に被害報告も受けているため、副業詐欺だと確信しました。
もしランサーが焼き直しでなかったり、被害報告がなかったとしても、素人が写真を送るだけでなぜ高額な報酬が発生するのかビジネスモデルの説明もない上に、あの無料査定の結果内容はどう考えてもおかしいです。
Aprio(アプリオ)やkaitori・UP(アップ)の焼き直しの状態を見る限り、ランサーも悪評が集まってきたら案件名やデザインを変えながら新しい副業としてローンチされる可能性は極めて高いので、似たような案件には十分お気をつけ下さい。

現在の私は個人でネットビジネスやコンサルタントを生業として安定的な収入を得られるまでになっていますが、副業を始めた当初は詐欺まがいの怪しい商材に騙されることも多々ありました。
世の中には困っている人間を陥れようとする人がここまでいるものかと、何を信じたらいいのか疑心暗鬼にもなりましたし、こんな詐欺に遭ってしまった自分を情けなくも思いました。
しかし、このような経験をした私だからこそ、同じ思いをしている人に寄り添えるのではないか、何か力になれるのでないかと、今ではそう思えます。
昨今では副業ブームで悪質な詐欺副業も無数にでまわり、続々と被害者が増えているのが実情。
利益を出す以前に損失が膨らんでしまっては元も子ありません…。
副業・ビジネスでは何より情報がとても大事で、逆に言えば今私の収入(月収300万ほど)であれば、誰もが到達できるレベルだと私は確信しています。
焦りは禁物、でも行動をしなくては何も変わりませんね。
「この副業は安全?」
「副業始めたいけど、どうしたらいい?」
「騙されて困っている、解決策は?」
など、副業のことはもちろん、生活上のお悩みなど何かありましたら一人で悩まず、私にご相談いただけたら嬉しいです。もちろん相談料やコンサル費用などは一切いただいていませんので安心してください。
実際毎日多くの方からLINEをいただきますが、やりとりさせて頂いて物事がプラスに転じると私もとても嬉しいです。
不安や心配がある方こそ、一度ぜひ友達登録をしてほしいです。遠慮は不要なので、ぜひ何かのキッカケとなれれば幸いです。
※当LINEは有料商材の販売はしません。